[バトオペ 2]レーティングについて考える

こんにちは。solです。

 

今回はレーティングについて色々思うところを書いていこうと思います。

 

個人的にはこのゲームの遊び方の一つは好きな機体で自分の腕を振るう事だと思ってます。

が、しかし。目的の一つとしてレーティングランクを上げていくという考え方もあるため、みんながそれぞれ使いたいものを自由に、では中々勝てませんよね。

よって、好きなように自由に→クイック、カスタム

腕試し、真剣勝負→レーティングという形で割り切って考えます。(あくまで私は)

 

上記を踏まえてまずはレーティングマッチでの機体の選び方考え方について。一応地上を前提として。

 

全コスト帯で半数は即よろけ汎用は必要では無いでしょうか。火力重視の引き撃ち構成も無くは無いですが、一度押し込まれてからの前線崩壊が怖いですし、そんな状況からの一発逆転が難しいでしょうし。

人数が6:6の場合残り3枠は強襲1、支援1、遊撃汎用1がオーソドックスですが、コスト帯やランク帯によっても違ってくると思います。

Bランク以下の場合、プレイヤーの練度を考えると、強襲機が動きやすい傾向にあるかもしれません。汎用による強襲絶対倒すマンが少なく、バズやビームの命中率も低い為、格闘中カットされにくいからです。このランク帯では強襲を2機配置してごちゃごちゃの乱戦にするのも一つの作戦かも。

Aランク以上の場合、カスパで脚部の積みにくい低コストでは爆風もち支援機多めで脚折していくのが刺さりそう。

問題は500で、MK-2、リックディアスが入るこのコストではほぼ強襲機が動けません。550では火力源がMLRSなどに置き換わって、強襲機自体も種類が増えるので支援機を抑える役割が必要になります。

500コストだけで考えると、唯一強襲不在の方が強いと言い切れるコストでしょう。(今後実装される機体にもよりますが)

 

筆者的コスト別の環境機体は別記事でまとめると思います。

 

マッチングについての余談(妄想)

 

レーティング上げようと出撃した際に、めっちゃ勝てる日、めっちゃ負ける日と二極化する経験ありませんか?ありますよね?(圧

 

これ私の予想(妄想)なんですが、マッチングに何かしらの細工がある気がします。

過去数戦の勝率を元にチームを振り分けて、負けやすい、あるいは勝ちやすいように調整されているのではないかと。

バトオペ 2はガチャへの課金が収入源の為、運営的には新機体を使いたくさせなければいけません。よって勝率はある程度操作しないとやり込んだ人ほど課金しなくなりますもんね。

 

まあ、これに関しては事実であろうがなかろうが、表にデータが出ることはないでしょうし、悪いことでは無いとも思います。

 

ただし、レーティングを上げていきたいのであれば、連敗続きの時には一旦クールダウンし、時間を置いて再チャレンジがオススメです。

逆に勝ちの波にはしっかりと乗って、深追いしていくのがいいんじゃ無いでしょうか。